選ばれている理由
やわらかく苦くないケール
生のケールでサラダとして
食べることができます
食べやすいケールをコンセプトに苦味もなく柔らかい、生でもおいしい新しいケールを10年の歳月をかけて開発しました。食べやすいから煮たり炒めたり、いろいろな料理にオススメです!また、葉質がチリチリゴワゴワしていないから葉っぱが洗いやすく、料理がしやすい。
\ケール レシピ/
- ケール シーザーサラダ
焼いたバゲットと、クリーミーなシーザドレッシングをあわせてボリュームたっぷりの1品です。電子レンジで作る簡単ポーチドエッグを添えると一気に豪華感が増します。
- ケールとくるみのサラダ
◆材料(2人分)
ソフトケール 1袋
くるみ(ローストまたは無塩) 10粒
すりごま 大さじ1 … A
しょうゆ 小さじ1 … A
マヨネーズ 大さじ1 … A
オリーブオイル 大さじ1 … A
◆作り方
1. ケールは氷水につけてシャキッとさせる。よく水気をふきとり、葉は3cm幅に、茎は細かく刻む。くるみは適当な大きさに砕く。
2. ボウルにAを入れて混ぜ、ケールとくるみを加えて和えると完成です。
【ワンポイント】
ドレッシングとケールをあわせてから少し置くと、ケールがしんなりして味がよく馴染みます。
- ケールのグリーンスムージー
◆材料(2人分)
ソフトケール 1袋
りんご 1個
オレンジ 1個
キュウイフルーツ 1個
水 300ml
◆作り方
1. ケールはざく切り(軸の硬い部分は外す)にして、りんご&オレンジ&キュウイフルーツは皮をむいて適当な大きさに切ります。
2. キュウイフルーツ以外の具材をミキサーに入れて、なめらかになるまで回し、最後にキュウイフルーツを加えて軽く回して完成です。
【ワンポイント】
キュウイフルーツは回しすぎると種から渋みが出るので最後に加えてください。
- ケールのコールスローサンドイッチ
◆材料(2人分)
ソフトケール 1袋
卵 1個
生ハム 4枚
レーズン入り食パン(6枚切り)
マスタード 小さじ1と1/2
マヨネーズ 大さじ1/2 … A
酢 小さじ1/2 … A
きび砂糖 小さじ1/4 … A
◆作り方
1. ケールの葉は千切りに、茎の部分は細かく刻みます。
2. 塩を振って少し置き、しんなりしてきたらAで和えます。
3. 卵は目玉焼きにします。
4. 食パンをトーストし、マスタードを片面ずつ塗ります。
5. 食パン、生ハム、目玉焼き01で和えたケール、食パンの順に重ね、上から全体を抑えながら切ると完成です。
【ワンポイント】
ドレッシングとケールをあわせてから少し置くと、ケールがしんなりして味がよく馴染みます。
- ケールのガパオ
◆材料(2人分)
鶏粗挽き肉 200g
パプリカ(赤) 1/2個
ソフトケール 1/2個
バジル 5枚
ごはん 2杯分
卵 2個
サラダ油 大さじ1
鷹の爪 少々
にんにく 1片
ナンプラー 大さじ1 … A
オイスターソース 大さじ1 … A
しょうゆ 大さじ1 … A
酒 大さじ1 … A
◆作り方
1. 鷹の爪は種を出して小口切りに。にんにく、パプリカ、バジルを細かく刻む。ソフトケールは、葉を千切りに、茎は細かく刻む。卵は半熟状に目玉焼きにする。
2. 熱したフライパンにサラダ油を入れ、鷹の爪、にんにく、鶏粗挽き肉をさっと炒める。パプリカとソフトケールの茎を加え、肉とソフトケールに火が通るまでよく炒める。
3. Aを加えて、最後にソフトケールの葉とバジルを入れて炒める。ご飯の上に、半熟卵を盛り付ける。
マスダケール YouTubeチャンネル
ソフトケールが必要な理由
現代人は野菜不足が深刻!
- 年代別 野菜摂取量(平均値)
- 健康を維持するために必要な野菜の摂取目標量